7月26日(日) ハッピーバースデイ
気がつけば30代最後、、、
頭のハゲ具合は40代最後、、、
なんとか、めで鯛釣り上げたいと思って、前回モザイクで過ごされたNMさんを誘って出船〜。
台風の影響からか、相変わらず風、波が続く予報で釣り場は限定されますが元気よく出港。

こんないい朝日ですが、南方面はおっきなうねりが届いているようです。
漂流物に気を遣いながら遅めの出港、ゆっくりポイントへ。
すでに早出の僚船からの業務連絡ではハマチ〜、鯛〜と景気のいい声が聞こえ二人でそわそわ。
NMさんも、私も魚が食べたくって昨日お肉購入で魚を我慢したとな。
二人で笑いながらポイント到着、まずはサビキ飲ませ。
前回遠征では、ニューロッド持参で挑まれたが未だ釣り上げたのはイワシだけ。
なかなか、もとがとれませんね、笑。
イワシ何匹必要かな、、、
NMさん用の特製仕掛けを本日お渡しして入れるなり、根掛かり。。。汗
なんかあたりあって、、、一気に根掛かり。。。とな。
ゴウインの名に相応しい、強引な竿さばきでひっぱりぬき上がってきたのは何とアコウ〜!

こりゃ驚いたおめでとうございます!
いやいい笑顔で、私の気持ちも軽やかですよ。
調子が上がってきたのか、イワシ釣りにもなれたようですね。
おっとまたしてもヒット〜♩
今日はもってますね〜、青物特有の強引なヒキを満喫されてハマチGET!!
僚船もぽつぽつ釣られてますね。

早々とぼうず逃れたぶるまんさんから何やら重大な報告が、、、
わざわざ艇を横付けされての告白。
これだけ高活性で周りは釣れてるのに未だ海峡ぼうずとは、
本日坊主なら破門やぁ〜との顔、ぼうず逃れているだけにえらい嬉しそうな顔で告白をうけたような、笑。
リーチ、リーチ!の気持ちいい声が。。。
こちらはイワシがかかるもお決まりのバラし、イワシがかかるように小さめの範囲が原因なんかな。
バラし2回で嫌な予感、、、
こっちもリーチ、リーチ! 破門へリーチ、爆。
実は本日はMIZUKI艇も記念すべき40代突入なんです。

なんとかめで鯛欲しい、いやハマチでもいい、、ガシラでも、、、
なんて冷や汗かきながらイワシ探して投入しますがいや厳しい。。
もう気絶寸前、、、笑

せいゆうさんのナイスファイトを見て、応援されたからもうひと勝負頑張るぞ〜。
YAKUMO師匠からもゲキが飛ぶ、つべこべ言わず さっさと釣れ〜。
、、、
、、、ここは辛抱。
ようやくヒット〜。
慎重に、慎重に。
なんとかハマチGET!!
よかったわー。
ぶるまんさんは、がっかりされていたような、、、
こんなにお慕い申しあげているのに、、、謎。
結果的になんとか釣れて一安心。
今日は、ブログにいつもコメントしてくださっている歩丸さんとも始めて海上でお会いしました。
怖い怖いと聞いてましたが、ナイスガイな無骨な武人だったような。
なんとか海上に浮かべば、僚船やいろんな方とわいわい楽しいですね。
次は南に北に自由に遊びたいな。

せっかくの貴重なハマチは熟成させることに。
結果的に、MIZUKIの誕生日を祝うのにヒラメとカツオの刺身を買って帰りました。
どちらも天然、冷凍ものではなかったのでお値段奮発でしたが美味しい夕食。
次こそ、めで鯛をつるぞー!!
MIZUKIには、台風でもげてしまったロッドホルダーをプレゼントしよっと。
僚船の皆さん、一日、せまーい、近ーい海上でお世話になりました。
表情までわかる距離で何やらいつもより数倍楽しかったような。
次週はのびのび走り回って一日遊び尽くしたいなぁ〜。
身体もボートも
脂がのった中継地点?
末長くよろしくです
MY釣果
ハマチ 1匹
潮汐&潮流
天気 快晴&爆風 (日の出 4時56分)
潮回り 若潮 4時38分 136cm/8時42分 62cm/15時20分 108cm/16時13分 108cm
-----
0458 転流
0854 2.6 南流
1206 転流
1527 2.7 北流
1929 転流
-----
頭のハゲ具合は40代最後、、、
なんとか、めで鯛釣り上げたいと思って、前回モザイクで過ごされたNMさんを誘って出船〜。
台風の影響からか、相変わらず風、波が続く予報で釣り場は限定されますが元気よく出港。

こんないい朝日ですが、南方面はおっきなうねりが届いているようです。
漂流物に気を遣いながら遅めの出港、ゆっくりポイントへ。
すでに早出の僚船からの業務連絡ではハマチ〜、鯛〜と景気のいい声が聞こえ二人でそわそわ。
NMさんも、私も魚が食べたくって昨日お肉購入で魚を我慢したとな。
二人で笑いながらポイント到着、まずはサビキ飲ませ。
前回遠征では、ニューロッド持参で挑まれたが未だ釣り上げたのはイワシだけ。
なかなか、もとがとれませんね、笑。
イワシ何匹必要かな、、、
NMさん用の特製仕掛けを本日お渡しして入れるなり、根掛かり。。。汗
なんかあたりあって、、、一気に根掛かり。。。とな。
ゴウインの名に相応しい、強引な竿さばきでひっぱりぬき上がってきたのは何とアコウ〜!

こりゃ驚いたおめでとうございます!
いやいい笑顔で、私の気持ちも軽やかですよ。
調子が上がってきたのか、イワシ釣りにもなれたようですね。
おっとまたしてもヒット〜♩
今日はもってますね〜、青物特有の強引なヒキを満喫されてハマチGET!!
僚船もぽつぽつ釣られてますね。

早々とぼうず逃れたぶるまんさんから何やら重大な報告が、、、
わざわざ艇を横付けされての告白。
これだけ高活性で周りは釣れてるのに未だ海峡ぼうずとは、
本日坊主なら破門やぁ〜との顔、ぼうず逃れているだけにえらい嬉しそうな顔で告白をうけたような、笑。
リーチ、リーチ!の気持ちいい声が。。。
こちらはイワシがかかるもお決まりのバラし、イワシがかかるように小さめの範囲が原因なんかな。
バラし2回で嫌な予感、、、
こっちもリーチ、リーチ! 破門へリーチ、爆。
実は本日はMIZUKI艇も記念すべき40代突入なんです。

なんとかめで鯛欲しい、いやハマチでもいい、、ガシラでも、、、
なんて冷や汗かきながらイワシ探して投入しますがいや厳しい。。
もう気絶寸前、、、笑

せいゆうさんのナイスファイトを見て、応援されたからもうひと勝負頑張るぞ〜。
YAKUMO師匠からもゲキが飛ぶ、つべこべ言わず さっさと釣れ〜。
、、、
、、、ここは辛抱。
ようやくヒット〜。
慎重に、慎重に。
なんとかハマチGET!!
よかったわー。
ぶるまんさんは、がっかりされていたような、、、
こんなにお慕い申しあげているのに、、、謎。
結果的になんとか釣れて一安心。
今日は、ブログにいつもコメントしてくださっている歩丸さんとも始めて海上でお会いしました。
怖い怖いと聞いてましたが、ナイスガイな無骨な武人だったような。
なんとか海上に浮かべば、僚船やいろんな方とわいわい楽しいですね。
次は南に北に自由に遊びたいな。

せっかくの貴重なハマチは熟成させることに。
結果的に、MIZUKIの誕生日を祝うのにヒラメとカツオの刺身を買って帰りました。
どちらも天然、冷凍ものではなかったのでお値段奮発でしたが美味しい夕食。
次こそ、めで鯛をつるぞー!!
MIZUKIには、台風でもげてしまったロッドホルダーをプレゼントしよっと。
僚船の皆さん、一日、せまーい、近ーい海上でお世話になりました。
表情までわかる距離で何やらいつもより数倍楽しかったような。
次週はのびのび走り回って一日遊び尽くしたいなぁ〜。
身体もボートも
脂がのった中継地点?
末長くよろしくです
MY釣果
ハマチ 1匹
潮汐&潮流
天気 快晴&爆風 (日の出 4時56分)
潮回り 若潮 4時38分 136cm/8時42分 62cm/15時20分 108cm/16時13分 108cm
-----
0458 転流
0854 2.6 南流
1206 転流
1527 2.7 北流
1929 転流
-----
スポンサーサイト